GPSはどうやって正確な位置を測定しているのか

GPS(Grobal Positioning System)の仕組みについて

今日始めて知ったので投稿。

 

GPSの仕組みは、各端末から発信された電波を受けて、

人工衛星が各端末に「あなたはここにいる」と送り返しているものだと思っていた。

 

実際は逆で、人工衛星側が

・宇宙での位置

・電波を出した時刻

の2つの情報を電波に乗せて地球に発信しているそう。

 

そうすることで、人工衛星は膨大な数の端末に返答する必要はなく

1つの電波を送るだけで済む仕組みになっている。

 

【3つの衛星から距離を測定】

どうやって位置測定をするのか?

GPSは「3つの衛星からの距離」と「地球の表面の位置」から位置を割り出す。

 

人工衛星Aから受信機Oに向けて電波を発信した場合を考えてみる。

 

距離=(発信時刻-受信時刻)×電波の速度

 

この式で距離は求められる。

 

距離A=40,000km

の場合、受信機Oは

衛星Aを中心とする半径40,000kmの球の表面のどこかに位置することになる。

 

次に人工衛星Bでも同じ計算を行う。

距離B=42,000km

の場合、受信機Oは

衛星Bを中心とする半径42,000kmの球の表面のどこかに位置する。

 

2つの球A,Bの表面の交わる面にOが位置することが分かったが、

面のどの部分にOが位置するかはまだ分からない。

 

そこで衛星Cからの電波を受け取り、距離を計算する。

Cの距離を求めることで、Oの位置は2点まで絞ることができる。

その内地球の表面と接する点がOの位置となる。

 

 

f:id:nobunari26:20170808010934p:plain

 

実際には受信機の時刻が正確でないため、

第4の衛星Dが時間の誤差を修正して正確な位置情報を割り出している。